「正しいパートナー会社」を目指して。

協力する個人・法人パートナーを募集しています。

What is Strategic Partners System?ストラテジックパートナーズシステム(SPS)とは

SPSは全国の戦略・広告関連会社及び個人事業主向けのパートナー制度です。
パートナー制度とは、弊社とパートナーシップ契約を締結することで、貴社(及び個人事業主)の事業を展開しながらも、さらなる事業の拡張や、売上向上、新たな経営戦略やマーケティングメソッドの吸収する等、多くのメリット享受していただく制度です。研修システムや各種ツールが充実していますので、安心して参画頂く事ができます。

※正社員をご希望の方は採用情報をご確認ください。

パートナーになるメリット

1.案件を広げ、売上拡大の可能性が増える

ご自身の専門分野だけでなく、他領域の案件にも携わることが可能です。弊社からの案件紹介※1に加え、ご自身の顧客に対しても広い提案が可能になります。また、営業・紹介活動によるキャッシュバック制度も用意しています。

※1 案件紹介の保証はありませんが、紹介に向けたマッチングサポートを行います。

2.多種多様なプロフェッショナルリソース活用が可能になる

ストラテジックプランニング〜クリエイティブ〜ソリューションまで一貫して業務を行う弊社には、様々な分野の第一線で活躍するパートナーが在籍しています。幅広い分野の業務を担ってきた弊社が、実務で協力してきた「本当に信頼できる」プロフェッショナルのリソースを活用することが可能です。

3.「戦略×実践」を学び、提案力が高まる

EUビジネススクールの実証実験で、有効性が科学的に証明された最新の企業経営スキーム「6e」に基づいた独自アカデミーを受講可能※2。企画・制作・提案に応用しやすいシートやテンプレートも提供され、自身の提案やサービスの説得力が増し、次の仕事に活かせます。

※2 アカデミーやギャザリングは任意参加(推奨)参加=強制ではありません。

4.実績豊富な現場で、キャリアの幅が広がる

取引実績1000社以上、BtoBとBtoCの両方の経験がある当社の現場に参画できます。多様な業種・業界のプロジェクトで、視野・経験値が拡大します。「これまでやれなかったこと」に挑戦できる場があります。

5.志ある仲間と出会い、共に成長できる

各分野で活躍するプロフェッショナルが集う、パートナーズギャザリングに参加できます※2。戦略思考を共有しながら、交流・情報交換の機会が得られます。

6.柔軟な働き方ができる

契約形態は業務委託のため、本業との両立が可能です。自分のペースで、興味あるプロジェクトに参加できます。

パートナーの種類

パートナーの種類は、個人を対象とした「個人インハウスパートナー」と、法人や組織を対象とした「法人アライアンスパートナー」の2種類があります。

社員として採用希望の方は、採用情報をご確認ください。

(Individual) What is an in-house partner?(個人)インハウスパートナーとは?

個人インハウスパートナーは、フリーランスや個人事業主、会社員として兼業・副業を希望される方を対象としたパートナー制度です。パートナーの方には、ストラテジックパートナーズのメンバーとしてプロジェクトに参加していただきます。

 

パートナーの担当業務は、営業や制作など個人の専門性に応じてアサインされ、プロジェクト単位で遂行いただきます。業務委託契約のため兼業が可能で、本業を主軸に置きながら弊社のプロジェクトに関わることができます。パートナー契約は目安として3か月〜1年ごとに更新を行います。

 

また、相互発注を行うハイブリッド型の契約も可能です。この形式では、パートナーの方が獲得した案件において、弊社と役割を分担しながら実務を進めることができます。これにより、パートナー自身が自らの顧客企業に対して、戦略からクリエイティブまで幅広いサービスを直接提供できる点が大きな特徴です。

 

※社員をご希望の方は採用サイトを御覧ください。

こんな方におすすめ

  • フリーランス(コンサルタント、ディレクター、デザイナー等)として働いているが、もう1ランク上の仕事をしたい
  • 本業を実施しながらサイドビジネスを展開したい
  • コンサルタント業や広告業として起業したいが資源(知名度、資金等)がなく不安だ

(個人)インハウスパートナーになるメリット

 

これまで経験のなかった幅広い業務領域に携わり、スキルや業務範囲を拡大できる。

 

EUビジネススクールの実証実験で有効性が科学的に証明された、最新の企業経営スキーム「6e」を活用し、根拠に基づいた提案や制作を行うことができる。

 

本業を主軸に置きながら、副業・兼業として弊社の多様なプロジェクトに参画できる。

 

弊社のブランドを背負うことで、個人では届きにくかった顧客層へアプローチできる。

(個人)インハウスパートナーの種類

クリエイティブパートナー

ストラテジックプランニング、映像、Web制作、イベント制作、グラフィック制作、PRなど、クリエイティブ領域に特化したプロデューサーやディレクターなどの個人が対象です。クリエイティブパートナーは、弊社ストラテジストが設計した戦略・コミュニケーションデザインを基盤に、自らの専門性を発揮して顧客に向き合っていただき、「本当に効果のある」クリエイティブを実現します。弊社と協働しながら双方の知見を活かすことで、戦略から実行まで一貫した価値提供を可能にします。

アカウントパートナー

広告代理店、コンサルティングファーム、制作会社などで営業経験を持つ個人が対象です。アカウントパートナーは、既存顧客や新規開拓先において自ら顧客と向き合っていただき、営業・折衝を行います。獲得した案件は弊社と連携し、双方の知見やノウハウを活かしながら実務を進めていきます。これにより、ストラテジックプランニングからクリエイティブ制作、ソリューション提供まで一貫したサービス提供が可能となり、営業力の強化につながります。

連携形態

パートナー契約後は、案件内容に応じて「業務委託型」「ハイブリッド型」「事業開発型」など、最適な連携方法を選択できます。

双方の強みを活かし、柔軟で実効性の高いプロジェクト推進を実現します。

業務委託型(請負型)

弊社からパートナーの方へ、ご自身の業務範囲のプロジェクトに関しての業務委託。

審査難易度:軽

ハイブリッド型(相互発注型)

双方で受発注を行う形態。
ex)パートナーの方が獲得した案件で、弊社に戦略を委託し、ご自身では映像プロデューサーとしてジョインなど

審査難易度:中

事業開発型

双方のナレッジなどを共有し、事業開発を行う形態。

審査難易度:高

※ハイブリッド型(相互発注型)、事業開発型の連携形態の場合、案件ごとに弊社側で連携可能か検討させていただきます。2回目以降の連携の場合は審査が不要になる場合もあります。ご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。

What is a (corporate) alliance partner?(法人)アライアンス・パートナーとは?

法人アライアンスパートナーは、企業や団体などの「法人」「組織」を対象としたパートナー制度です。法人アライアンスパートナーの皆様には、ストラテジックパートナーズのメンバーとしてプロジェクトに参加していただきます。

 

参画形態は、弊社から業務を委託するケースや、弊社が顧客企業にご紹介した案件を実行いただくケースなどがあります。組織の強みや専門性に応じてプロジェクト単位で業務を遂行いただき、パートナー契約は目安として3か月〜1年ごとに更新を行います。

 

また、相互発注を行うハイブリッド型の契約も可能です。この形式では、パートナー法人が獲得した案件において弊社と役割を分担しながら実務を進めることができます。これにより、パートナー法人自身が自らの顧客企業に対して、戦略からクリエイティブまで幅広いサービスを直接提供できる点が特徴です。

こんな法人・組織におすすめ

  • 広告代理店やコンサルティング業務を行う上で、ストラテジックプランナーやクリエイターに困っている
  • 自社の業務を拡充したい、様々な知見を得たい
  • 革新的な業務開発を行いたい

(法人)アライアンス・パートナーになるメリット

 

上流工程である「ストラテジックプランニング」を経た案件を受注でき、根拠に基づいた提案や制作を行える。

 

ストラテジックパートナーズの顧客の8割以上は直クライアント案件であり、顧客企業に近い距離で制作に携われる。

 

現場経験を持つ弊社スタッフが戦略設計や制作ディレクション、進行管理を担うため、「丸投げ」されることがない。

 

各分野の勉強会・交流会を定期的に開催。情報交換を通じて自社サービスの改善や新サービスの開発につなげられる。

 

自社の営業負荷を軽減しながら、売上拡大を目指せる。

 

戦略からクリエイティブ制作、ソリューション提供まで一貫したサービス提供が可能となり、貴社の営業活動を強力にサポートできる。

 

取引実績1,000社以上の、信頼ある外注先を確保できる。

(法人)アライアンスパートナーの種類

クリエイティブパートナー

映像制作会社、Web制作会社、イベント制作会社、グラフィック制作会社、PR会社、施工会社、印刷会社など、クリエイティブ領域に特化した法人・組織が対象です。クリエイティブパートナーは、弊社ストラテジストが設計した戦略・コミュニケーションデザインを基盤に、各々の専門性を発揮し、「本当に効果のある」クリエイティブを実現します。弊社と協働することで、戦略から実行まで一貫した価値提供を可能にします。

メディアパートナー

テレビ局やWeb広告媒体社など、メディアに特化した法人・組織が対象です。メディアパートナーは、弊社ストラテジストが設計した戦略・コミュニケーションデザインをもとに、メディアプランニングやメディア販売を担っていただきます。顧客企業に対し、最適なメディア活用を実現できる点が特徴です。

ソリューションパートナー

ITサービス、サーバー、各種マーケティングツールなどを提供する法人が対象です。ソリューションパートナーは、弊社の顧客企業に対して最適なツールやサービスを提案します。これにより、貴社の営業負荷を軽減しつつ、販路拡大や新規顧客開拓につなげることができます。

アカウントパートナー

広告代理店、コンサルティングファームなどの法人が対象です。アカウントパートナーは、自社の顧客に対して営業・折衝を行っていただき、獲得した案件を弊社と連携して推進します。これにより、ストラテジックプランニングからクリエイティブ制作、ソリューション提供まで一貫したサービスを提供でき、貴社の営業力を加速させます。

連携形態

パートナー契約後は、案件内容に応じて「業務委託型」「ハイブリッド型」「事業開発型」など、最適な連携方法を選択できます。
双方の強みを活かし、柔軟で実効性の高いプロジェクト推進を実現します。

業務委託型(請負型)

弊社からパートナーの方へ、ご自身の業務範囲のプロジェクトに関しての業務委託。
審査難易度:軽

ハイブリッド型(相互発注型)

双方で受発注を行う形態。
ex)パートナーの方が獲得した案件で、弊社に戦略を委託し、ご自身では映像プロデューサーとしてジョインなど
審査難易度:中

事業開発型

双方のナレッジなどを共有し、事業開発を行う形態。
審査難易度:高

※ハイブリッド型(相互発注型)、事業開発型の連携形態の場合、案件ごとに弊社側で連携可能か検討させていただきます。2回目以降の連携の場合は審査が不要になる場合もあります。ご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。

Applicationお申し込み

お申し込み・お問い合わせ

パートナー希望の方は、問い合わせフォームよりお問い合わせください。

その際、ご希望のパートナー形態と、ご自身・御社の経歴や実績がわかるWEBサイトなどございましたら記載ください。

 

現在募集している職種

・イベントプロデューサー

・イベントディレクター

・映像プロデューサー

・映像ディレクター

・グラフィックデザイナー

・WEBデザイナー

・ストラテジックプランナー

・マーケター