2025.10.15

ZAMST スポーツインソール 2025年度ブランディング&プロモーション

ZAMST スポーツインソール 2025年度ブランディング&プロモーション

当社は、ZAMSTのスポーツインソール2025年度ブランディング&プロモーションをサポートしました。本ブランディング&プロモーションでは、市場調査・ターゲット分析をもとに、コンセプト設計からキャッチコピー開発まで戦略設計。「呼び醒ませ、自分自新。」というコピーには、インソールを履くことで新しい自分を呼び覚ますというブランドメッセージを込めました。

さらに、ZAMSTの新たな取り組みとして「ZAMST Footcraft Athlete Support Project」を策定。足元からアスリートをサポートするというテーマを中心に、映像制作、WEB制作、グラフィック制作など、ブランド表現に関わるすべての制作を弊社で担当しました。

映像では、アスリートがインソールを履くことでパフォーマンスや気持ちに変化が生まれる瞬間をリアルに描写。WEBやグラフィックでは、ブランドメッセージと世界観を統一し、視覚的にも「新しい自分を呼び覚ます」体験を訴求できるデザインを実現しました。

イベント制作においては、展示・体験ブースを設計し、来場者がインソールの効果を実感できる環境を提供。

会期中には、多くの来場者がブースに足を止め、実際にインソールを体験することでブランド理解を深めるとともに、SNSやメディアを通じた拡散効果も得られました。

弊社は今後も、クライアントの想いを的確に届け、ブランドの可能性を引き出すブランディング&プロモーションを提供してまいります。

詳細はこちら: ZAMST Footcraft Athlete Support Project

各種制作プロダクト紹介

映像制作

呼び醒ませ、自分自新。| ランニング編

呼び醒ませ、自分自新。| バスケットボール編

呼び醒ませ、自分自新。| ゴルフ編

呼び醒ませ、自分自新。| サッカー編

呼び醒ませ、自分自新。| テニス編

呼び醒ませ、自分自新。| バレーボール編

呼び醒ませ、自分自新。

ZAMST PV

制作スタッフ:

監督:入江健士郎

撮影:佐藤雅人

照明:田島 慎

アートディレクター:星野 広志

モーショングラフィックデザイナー:大林 遼

イベント制作

大阪マラソンEXPO 2025

<会場>

インテックス大阪

〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102
https://www.osaka-marathon.com/2025/expo/outline/

東京マラソンEXPO 2025

<会場>

東京ビッグサイト南展示棟

〒135-0063  東京都江東区有明3-11-1
https://www.marathon.tokyo/events/expo/

ジャパン ゴルフフェア 2025

<会場>

パシフィコ横浜 展示ホール

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1 展示 ホールC
https://www.japangolffair.com/

ZAMST Footcraft Fes. in Tokyo

<会場>
二子玉川ライズ ガレリア
東京都世田谷区玉川2丁目21−1
(東急田園都市線・大井町線 「二子玉川駅」直結)

■ ZAMST Footcraft Fes. in Tokyo とは
ZAMSTが展開するアスリート支援活動「ZAMST Footcraft Athlete Support Project」の一環として実施する体験型イベントです。ZAMSTでは、プロアスリートに限らず、スポーツに取り組むすべての方を「アスリート」と捉え「すべてのアスリートを支える」という理念に基づき、さまざまな活動を行っています。本イベントでは、すべての動きを支える「足」の状態を最新型3Dスキャナで計測でき、足元を支えるスポーツインソールを体感できるスポーツコンテンツをお楽しみいただけます。

WEBサイト制作

01.調査分析

◯ヒアリング

◯内部環境分析(ZAMSTシューズインソールの魅力・資源など)

◯外部環境分析(業界動向、留意事項の検証など)

◯ポジショニング分析(自社の製品ポジションを見つける)

◯ターゲット分析

◯統合分析(ブランドとして向かうべき方向を策定)

 

02.基本戦略デザイン

◯コンセプト策定

◯キャッチコピーの開発

 

03. マーケティング

◯プロモーション戦略立案

◯各種グラフィック制作

◯イベント制作:装飾、演出(機材)、運営の制作

◯広告設計

04.オペレーション

◯検証・改善(PDCA)定例ミーティング

◯報告資料のまとめ・作成